アジア研究学会(AAS)は、アジアおよびアジア研究に関心を持つすべての人に開かれた、学術的・非政治的・非営利の専門職団体です。世界中で約6,500人の会員を有し、アジアに関するあらゆる分野と地域を代表する、同分野最大の組織です。
AASは、出版物、オンラインリソース、地域会議、年次大会を通じて、会員にとって貴重かつユニークな専門的ネットワークを提供しています。
AASについて: https://www.asianstudies.org/conference/
AASの2026年年次大会は、2026年3月12日~15日にカナダ・バンクーバーで開催されます。
このたび国際交流基金は、東南アジアの若手・新進研究者による同会議への参加を支援するため、「渡航支援プログラム」を実施します。
- 目的
- 東南アジアにおける日本研究分野の研究者の学術的キャリア育成を支援する。
- 国境や分野を越えた学術交流を促進する。
- 応募資格
- 東南アジア諸国の国籍を有する者、または東南アジアの日本研究機関に所属している者。
- 修士号を有する者、または博士課程への進学を希望する修士課程在籍者。
- AAS 2026年次大会の選考委員会により、発表提案が採択された者。
- 会議の全日程(2026年3月12日~15日)に参加可能な者(3月11日到着、3月16日出発)。
- 英語でのコミュニケーション能力が望ましい。
- 優先対象
- 若手研究者、または若手研究者の育成に貢献する者。
- 東南アジア/アジア研究と日本研究を架橋する研究に取り組む者。
- 他に資金援助のない者。
- 支援内容
- 会議参加登録費
- 往復航空券(エコノミークラス、上限1,500米ドル)
- 宿泊費(5泊分:2026年3月11日チェックイン、3月16日チェックアウト)
- 応募書類
- 応募申請書
- AAS 2026年次大会選考委員会からの採択通知の写し
- 履歴書(任意)
📌 応募締切:2025年10月17日(金)
📧 応募書類送付先: AnhNTN@jpf.go.jp
📄 応募申請書のダウンロード:
3.-Handling-of-Personal-Information
🔗 お問い合わせ先:
国際交流基金 ベトナム日本文化交流センター
(住所:27 Quang Trung, Cua Nam, Hanoi)
- 金子(日本語のみ)
Tel: 024-3944-7419(内線127)| Email: Ryota_Kaneko@jpf.go.jp
- アイン
Tel: 024-3944-7419(内線136)| Email: AnhNTN@jpf.go.jp