日本語教育
02.10.2025

国際交流基金は専門業務及び研究活動を円滑に遂行する上で日本語能力を必要とする専門家(研究者、大学院生、図書館司書、博物館・美術館学芸員など)の日本語学習を支援するため、関西国際センター(大阪府)で、実用的な日本語を学び、それを各自の研究や専門業務に関連した専門活動の中で実際に使いながら、日本語を高める研修を行います。(令和8年度は6か月コースのみ)。 

 

★研修内容 

研修期間中に自主的に専門家へのインタビューや関連機関への訪問を企画したり、専門資料の収集と読解などを経験しながら、情報の交換・収集・発信のための日本語スキルの習得を目指します。教室内で日本語を学ぶだけでなく、専門活動に集中する期間も設定されているので、参加者には明確なテーマを持って自主的に計画を立てて活動することが求められます。研修の最後には、日本語学習及び専門活動の成果として、自身の研究テーマについて報告する発表会があります。 

 

★研修場所 

国際交流基金関西国際センター(大阪府) 

 

★実施期間 

2026年10月上旬から2027年3月下旬 

 

★申請資格(一部抜粋) 

・研究者、大学院生、図書間司書又は博物館・美術館学芸員等であること 

・日本に関連する明確な研究テーマまたは活動テーマを持ちその成果を発表する予定があること 

・日本の義務教育を3年以上受けていないこと 

・申請時点で日本語能力試験N4以上の日本語能力を有していること 

・研修期間中に日本の教育機関への留学、他の日本で行われる研修への参加又は日本での就労もしくは他の滞在目的活動を行う予定がないこと 

※その他の申請資格については専門日本語研修(文化・学術専門家)概要をご確認ください。 

 

★応募方法 

公募申請サイト:https://www.apply.jpf.go.jp/
 

申請書をダウンロードの上、公募申請サイトにて申請書類一式をアップロードし、同サイト上よりご応募ください。 

 

申請要領・申請書ダウンロード: 

申請書日本語版 

Application form ENG 

 

※申請書提出期限は2025年12月2日11時(ベトナム時間)までとなります。 

 

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日