イベント

  

 

 

2回 中高生対象「日本語スキットコンテスト」

~言葉でつながる、心でつたえる ~

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター、ハノイ国家大学外国語大学共催

 

募集要項

応募内容 指定された写真の中から好きなものを5選び、その写真を自由に並べてストーリーを考え、スキット(短い劇)を作ってください。

 写真はこちらから👉 リンク先

☆写真の使い方は自由です。背景として用いる、その写真の中の登場人物になって演じる、写真に写っている自然、建物、動物などをキャラクター化(擬人化)して演じるなど、創造力をふくらませてください。また、一人の演技者が複数のキャラクターを演じ分けてもよいです。ただし、必ず選んだ写真はスキットの内容と関係づけてください。

1)スキットの制限時間は、【中学部門】5分、【高校部門】7分とします。

2)スキットには、日本語とベトナム語でタイトルをつけてください。

3)スキットの内容は、オリジナルのものに限ります。

4)スキットに、政治・宗教・営利目的の内容を含めることはできません。また、特定の個人・団体を誹謗中傷する内容を含めることはできません。

5)スキットで音楽や効果音を使う場合、自分で作成するか、著作権フリーサイト(例. https://soundeffect-lab.info/)からダウンロードしたものに限ります。他人の音楽を無断で利用することは、著作権違反になるので気をつけてください。

6)大会当日、衣装やメイク、小道具などを使ってもかまいませんが、原則として、大会スタッフがそれをお手伝いすることはできません。

応募資格 1)2025年9月1日時点で、ベトナムの中学校または高校に在籍しており、現在、日本語を学習している生徒に限ります(学習方法や日本語のレベルは問いません)。

2)ベトナム国籍を持っていることを条件とします(日本滞在歴は問いません)。

3)必ず、保護者と学校の許可を得て申し込んでください。

4)グループ参加のみ受け付けます。グループの人数はスキットコンテストの出演者(実際に演技をする人)とそれをサポートする人を含めて、2人~6人までです。

5)スキット作品は1グループにつき、1つのみ受け付けます。

応募方法 Step1 応募フォーム記入
グループの代表者が応募フォームに「代表者氏名、所属、連絡先」を記入して送ってください。👉応募フォーム

Step2 スキット台本提出・見本を参照して、指定の様式でスキット台本を作成してください。

👉台本見本台本様式

・Step1の連絡先(メール)にスキット台本提出用のフォームが送られます。必要事項を記入の上、スキット台本をアップロードしてください。

応募期間 9月15日(月)~11月14日(金)(午後5時まで)

※スキット台本を提出した先着20グループにはJapan Foundationのオリジナルグッズをさしあげます!

審査基準 1)内容

2)演出・構成:独創性、面白さなど

3)日本語力:日本語の正確さ、豊かさ

4)演技力:話し方、ジェスチャーなど

事前審査 応募内容・資格を満たしている作品を対象として、審査基準「1)内容」「2)演出・構成」「3)日本語力」の面から事前審査を行い、全国大会に参加するグループ(全国から10~12グループ:各部門4~6グループ)を決定します。

※全国大会参加グループには、12月12日(金)以降にメールでお知らせします。それ以前のお問い合わせにはお答えできません。

全国大会 日時:2月1日(日)8:30am – 12:30pm (予定)

場所: Trường Đại học Ngoại ngữ – ĐHQGHN  – So 2 Pham Van Dong, Cau Giay, Ha Noi

1月31日(土):リハーサル、演技ワークショップおよび懇親会を予定

2月1日(日):本選日

※ハノイ以外の地域からの参加者には、参加者(最大6名)と随行者1名分の交通費、宿泊費(原則として1泊2日)をJFVNが負担します。

受賞 各部門の入賞グループには表彰状および豪華景品をさしあげます!

·   金賞:8,000,000 VND相当景品(予定)

·   銀賞:4,000,000 VND相当景品(予定)

·   銅賞:2,000,000 VND相当景品(予定)

※全国大会参加者全員に参加賞を贈呈予定です。

注意事項

国際交流基金(以下、JF)の規定を確認の上、応募してください。

1)応募作品の著作権は応募者に帰属する。

2)応募者は国際交流基金(以下、JF)に対して、応募作品および応募者の氏名、所属機関等をJFのホームページ、Facebook等で紹介するなど広報や事業報告で利用する権利があることについて承諾する。全国大会出場に選ばれた場合、指定の書式に署名して、これを別途お知らせする宛先にデータで提出すること。→書式

3)JFは、平成17年4月1日から施行された「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第59号)に基づき、個人情報を取り扱う際には、適正な収集・利用・管理を行い、個人情報を取り扱う。

4)審査結果について問い合わせや異議申し立てはできない。

5)ルール違反があった場合は失格となる。

応募作品について、万一、第三者からの権利侵害・損害賠償請求などの訴訟・異議申し立て等があった場合には、応募者がその責任と費用負担ですべて処理解決するものとすること。

 

問い合わせ先:国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(Ms. Lan)

担当メールアドレス:lannt@jpf.go.jp

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日