お知らせ
07.07.2012

 
国際交流基金は海外の日本語教育機関等で優秀な成績を修めている日本語学習者1名を2週間(2012年8月29日から9月12日まで日本に招へいし、講義や研修旅行をとおして、日本語及び日本文化・社会への理解を深める機会を提供します。研修は大阪の関西国際センターで実施します。
 
応募要領:

① 試験応募用紙の提出
日本語学習者訪日研修(各国成績優秀者)試験の受験を希望する方は、試験応募用紙(別添1)と作文用紙(別添)に記入の上、 2012年4月20日(金曜日)までに当センターにメール又は郵送で送付してください。
応募用紙のダウンロードはこちら⇒応募案内 応募用紙 作文用紙

※書類の記入不備があった場合は筆記受験資格が無くなります。受験者が多数の場合は書類選考を行います。

 

② 筆記試験
書類審査通過者には筆記試験を行います。試験会場はベトナム日本文化交流センター(27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi)となります。開始時間については、書類審査通過者に追って連絡いたします。
試験実施日:2012年5月6日(日曜日) 試験時間90分

 

③ 面接試験
筆記試験通過者には面接試験を行います。面接の試験会場は筆記試験会場と同じです。面接試験実施日については、 5月8日~11日の夕方を予定しています。

 
応募の際の注意事項

次のすべてに該当しなければ受験できません。
1)海外の日本語教育機関等で現在日本語を学習している者または学習を修了した者。
2)申請の時点で初級を修了あるいはそれ以上の能力を有すると認められる成績優秀な者。
日本語能力試験であればN4(旧3 級)以上の保持者とする。)
3)現在日本語教師でない者。
4)申請の時点で、日本語教師として採用されることが決定していない者。
5)研修開始日現在、満18歳以上55歳未満の者。
6)研修開始日現在で過去5年以内に日本に1週間(7日間)を超えて滞在したことがない者。
7)心身ともに健康な者。(訪日前に健康診断書を提出してもらいます。)
8)ベトナム国籍を有する者。
9)日本の義務教育を修了していない者。
10)2013年3月末日までに、他の研修・留学等で日本に来る予定がない者。
11)ベトナム北部地域在住で、筆記試験、面接の参加ができる者。
(毎年1名の招へいのため、今回は北部とし、来年はその他の地域から募集予定。)

 
問い合わせ先:

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi)
TEL: 04-3944-7419 Email: motoko_ado@jpf.org.vn (Ms. Ado)

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日