お知らせ
07.07.2012

【期間】

2011年11月12 日(土)~1月7日(土)
毎週土曜日15:00~18:00  全8回 ※12月31日は休み

【場所】

ベトナム日本人材協力センター ホーチミン(VJCC-HCM)
住所:15 D5, P.Van Thanh Bac, Q.Binh Thanh, TP.HCM

【対象者】

大学・日本語学校・企業等で日本語を教えている方

【申込方法】

受講者データシートに必要事項を記入の上、当センター担当者Vuong Linh Chi(chivl@jpf.org.vn)までメールでお送りください。
受講者データシートのフォームはこちら

応募締め切り:2011年10月21日(金)

【選考】

「応募書類」により審査を行い、10月28日(金)までに結果をお知らせします。

【募集人数】

20名程度

【受講料】

240,000VND

【講師】

小松原奈保(Naho Komatsubara) Nguyễn Hồng Thư

【スケジュール】

 1  11月12日(土) オリエンテーション
「日本語教師の役割」「初級で身につけさせたい能力」
担当:小松原, Thư
 2  11月19日(土) 「授業の流れ」「導入の仕方」
担当:Thư
 3  11月26日(土) 「基本練習の仕方」その1
担当:小松原
 4  12月3日(土) 「基本練習の仕方」その2
担当:小松原
 5  12月10日(土) 「応用練習の仕方」
担当:小松原
 6  12月17日(土) 「教科書分析のの仕方」「学習目標の設定」
担当:Thư
 7  12月24日(土) 「教案の作成」
担当:小松原・Thư
 8  1月7日(土) 発表(模擬授業)
担当:小松原・Thư

【評価】

・課題の提出、発表、授業への参加態度(ディスカッション、発表など)を踏まえ、講座終了後にコメントシートを渡します。
・8回のうち7回以上出席し、所定の課題を修了した人には修了書を発行します。(遅刻もしくは早退3回で欠席1回とします)

【注意】

・この教授法コースでは、専用のファイルを渡します。ファイルには、①毎回配布されるテキスト、②テキスト以外のハンドアウト、③提出した課題(講師がコメントを記入したもの)、④自分が授業や課題作成のために使用した資料などをすべてファイルにいれてください。最終回に提出し、評価の対象となります。

※メールで申し込みをされた方で、10月28日(金)までにこちらから何も連絡がない場合は、当センター担当(Vuong Linh Chi chivl@jpf.org.vn 又は阿度元子 motoko_ado@jpf.org.vn)へお問い合わせください。

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日