過去のイベント
28.12.2018

このたび国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、日本の伝統的な楽器である尺八と三味線によるコンサート「伝統の響き 尺八と三味線コンサート」を2019年1月13日(日)15:00 より開催します。
尺八は、竹を使った笛のひとつで、豊かな音色を響かせます。
三味線は三絃の楽器で、さまざまな種類がありますが今回はもっとも力強い音を奏でる津軽三味線が使われます。
演奏する北村公宏さん(尺八)、KIJUさん(津軽三味線)は、今回、ベトナム国立演劇劇場(Nha hat Kich Viet Nam)・壁なき劇場センター共同公演『生きる』で音楽を担当するために来越します。海外での公演経験も豊富なお二人による、伝統と現代が融合したコンサートをお楽しみください。

入場無料。チケットの事前入手が必要となります。
入場券配布(お一人につき2 枚まで)
日時: 2019年1月8日(火) 12:00~
場所: 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi)
営業時間:毎日09:30 – 18:00(日曜日閉館)
コンサートの情報
日時: 日曜日, 2019年1月13日
15:00 – 16:00
場所: 中庭オープンステージ (定員: 約200名)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター, 27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi

国際交流基金ベトナム日本文化交流センターのJFガレージコンサートは屋外クラシック音楽公演のシリーズであり、優秀なベトナム人又は日本人の音楽家が世界中の音楽を演奏することで、ハノイへ多様な音楽をお届けします。
 
[問合せ先]
担当:河井 (Ext. 109)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi, Vietnam        TEL:04-3944-7419     www.jpf.org.vn www.facebook.com/japanfoundation.vietnam
 
プロフィール                                                              
 
KIJU(津軽三味線)KIJUさん宣材写真
小学五年生より自ら三味線に興味を持ち北村正貴師に師事。雅号「北村 貴寿」の名を襲名。青森県 津軽三味線全日本金木(かなぎ)大会 準優勝の実績をもち、NHK民謡番組や高松宮殿下記念 世界文化賞の歓迎行事にて演奏。インドネシア国交60年記念イベントを始め、タイ、台湾、フランスなど海外を中心に公演を行なっている。現在は奏者として、各地で古典の演奏他、さまざまなジャンルを取り入れた、オリジナル楽曲を作り演奏を行っている。電子機材を使用した新しいスタイルの三味線パフォーマンスが定評。三弦師としても活動しており自身の三味線工房を持つ。著名な三味線アーティスト達のオリジナル製品の製造やメンテナンスを手掛ける。

2012〜2018 津軽三味線教室「貴寿会」を設立し講師として後進の育成を行う
2017 11/1 avex 「崎山つばさwith桜men」でメジャーデビュー
2018/5/14 北村流 から 独立 雅号「北村 貴寿」を返納し
KIJUとして唯一無二のアーティスト活動を始める。

 
北村公宏(尺八)尺八北村さん
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科修了。尺八演奏家。古典曲から現代曲までの幅広いレパートリーは、世界各国で好評を博す。また、創作竹楽器で構成された、バンブーオーケストラの中心メンバーとして活動をする。「音楽は生き方」をモットーとして、活動をしている。音楽を通し、多くの人に出会えたことに感謝!
 
 
 
 

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日