【日時】2011年11月3日(木曜日)午前10:00~11:30
【場所】ベトナム日本人材協力センター ホーチミン(VJCC-HCM
住所:15 D5, P.Van Thanh Bac, Q.Binh Thanh, TP.HCM
【講師】南山大学 人文学部日本文化学科 鎌田修教授
【内容】
日本語の会話能力とは何であるかという問いは大変大切な課題であるにも関わらず、いまだ、日本語能力試験にも会話能力の測定は含まれていないのが現状です。そのような状況の中、アメリカ外国語教育協会が開発したOral Proficiency Interview (OPI)は英語やフランス語のみならず、日本語、中国語、さらにベトナム語の会話能力測定にも使用されており、非常に高い妥当性と信頼性を誇っています。本講演では、日本語のOPIを紹介し、かつ、会話能力の伸ばし方の提案を行います。
【参加料】無料
【参加申込】
資料準備のため、参加ご希望の方は、11月2日(水)午前中までに、国際交流基金ベトナム日本文化交流センター担当(阿度:motoko_ado@jpf.org.vn)まで、お名前、所属機関(学校)、連絡先を明記の上、お申込みください。
事前申込なしでも当日ご参加いただけますが、資料をお渡しできない場合があります。
【主催】国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
【協力】ベトナム日本人材協力センター ホーチミン(VJCC-HCM)