ベトナムで日本語教育を実施している各機関様に、「日本語教育機関調査2021」へのご協力をお願いいたします。皆様の学校や教育機関からの調査回答で、ベトナムでの日本語教育の未来を一緒に形作ってゆきましょう!
*ご協力いただいた機関様すべてに御礼として、ベトナム日本文化交流センターのオリジナルグッズをお贈りいたします。また抽選で100機関様に、国際交流基金開発の日本語教材や授業に役立つ資料をプレゼントいたします!
♦ 日本語教育機関調査とは
国際交流基金では、3年に1度、全世界の日本語教育機関を対象に調査を実施しています。2021年は調査実施年であり、日本語教育を実施している各機関様に調査へのご協力を依頼しております。
結果は、日本語教育の現状に関する最新情報として報告書にまとめるとともに、日本語教育機関や関係者同士がネットワークを築く上での非常に貴重な資料として活用されています。また、国際交流基金の日本語教育支援事業の計画策定の基礎情報として活用されます。
♦ 前回調査について
前回2018年に実施した調査では、世界142の国・地域の約18,600機関で約3,850,000人が、ベトナムにおいては818機関で約174,500名が日本語を学習していることが分かりました。詳しい2018年調査結果につきましては、下記に公表しております。
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/result/survey18.html (日本語)
https://www.jpf.go.jp/e/project/japanese/survey/result/survey18.html (英語)
♦ ベトナムでの前回調査を受けて
数字の大きな伸びがみられた前回調査の結果を受けてベトナムでは、日本語教師志望者・現職教師を対象とした教授法の講座、当基金開発の日本語教材『まるごと』ベトナム語版の出版、『いろどり』ベトナム語版の無料ダウンロード、日本語教育機関に対する助成事業の拡充等を実現することができました。
♦ 回答方法
9月22日以降、下記アドレスより、各機関様へ調査のご案内をお送りいたします。
c-vnm@japanese.jpf.go.jp
Web上でご回答いただく形となり、回答時間は10分程度です。
調査に新たにご協力いただける方、上記アドレスから調査依頼のメールが届かない方はお手数ですが、以下のアドレスにご連絡をお願いいたします。
問合せ先/ Mọi thắc mắc xin liên hệ:
Ms. Yamamura/ Ms. An
jf_survey2021@jpf.org.vn
♦ 留意点
・調査依頼メールが広告として分類されてしまうことがあるようです。ご不便をおかけいたしますが、複数の受信ボックスをご確認いただけるようお願いいたします。